今日、なにげにTVをつけてみるとなんだかレコード大賞…?みたいのやっているから総集編でもやっているのかな~?くらいに思ってました。
そしたらLIVEって書いてあるから???って…。レコード大賞は大晦日から30日に変わったんですね。
知らなかった…レコ大出てから紅白に移動するって言うのがもう無くなってしまたんですねぇ…
私が見ていたときは歴代の受賞者の映像が流れてました。
うちの母親が大好きな布施明が!わっ!若い!!声は変わらないのに髪型が!あんな布施明私は始めて見た!
「シクラメンのかほり」は私は好きです。きれいな流れだし曲調が暗いのがいい!結構私はそーゆーのを好みます。歌を聴いてトリップして心に突き刺ささって………あれ…私がそれじゃぁ暗い人みたい…
布施明の声はきれいな声ですね。声が変わらないというのは本当に凄いと思います。
私は綺麗な声=良い歌、良い声…ではありません。綺麗な声なら誰だって練習すれば出せると思うけど、曲にマッチしない声とかはいくら上手くても全く引き込まれたりもしないし何の魅力も感じません。汚い声でも、殴り声でも、かすれてたって当たり前だけどその曲にあっていればそれは良い歌、良い声だと思います。
だからたくさん居ますね~…曲は良いのに声が受け付けないってのが…
だから声も楽器と言うように、大切なんですね♪
そーそー沢田研二の「勝手にしやがれ」好きな曲です。
以前B'zがカバーしてたけど(あまり覚えていない…)ジュリーの方がスキ…
なんか昔の人褒めてみたけどその時代生きてないので又思い入れのある人はモットモット熱く語っちゃうんでしょうね…懐メロコワイ…